2009年 05月 31日
|
▼
2009年 05月 28日
|
▼
風呂上りに縁側に出て窓を開けると、キョッキョッキョッキョ・・・とヨタカが鳴いていた。
「はぁ~、もうヨタカか・・・。」 などと、ひとりつぶやいてみた。 静かなヤミの奥から、ヨタカのただ鳴き続ける声が聞こえてくる。 ヨタカのこの単調な、囀りと言えるのかも疑わしい音声に、どこか心を惹かれる。 ひたすらお経を唱える修行僧を連想する。そして、聞き入ってしまう。 時間は過ぎ去るのが早く、”ワ~イ、春だ!”と思っていたら、とっくに青葉も大きく逞しくなっていた。 職場の裏山では、シジュウカラの巣立ち雛がまだパヤパヤした感じで、伸びきらない少し甘えたようなジュジュ・・と濁った声で鳴き交わしていた。 シジュウカラは早いほうだけど、とにかく小鳥界では、卵はとっくに孵り、もう育雛の時期です。 虫や花芽などの餌が豊富になるこの時期。 その時期に合わせて、子供たちが育ち盛りになるように、親鳥は頑張って卵を暖め、雛を育ててきた。 あともう少しだよ、と、町行く鳥をただ見ている。 2009年 05月 22日
|
▼
![]() 日が一日ずつ長くなっている。 少し早めに仕事が上がったので、まだ明るいうちに帰宅した縁側で、雑草だらけの庭を見ていた。 何だか穏やかな気分になるなぁって思うと、そういえばいろんな鳥の声が聴こえていた。 家は谷あいに建っているので、この時期いろんな鳥の声が聴こえる・ もちろんメインアクターはウグイスだけど、裏山の斜面には広葉樹が多いこともあって、脇役たちも盛んに声を聴かせてくれる。 キビタキ、オオルリ、トラツグミの声もする。 トラツグミは、夜によく聴く印象があったけれど、そういえば今朝は、盛んに鳴いていたっけ。 トラツグミは、ピーー・・ピーー・・と少し寂しげに鳴くんだけれど、その音階はウグイスのホーホケキョと鳴く、その”ホーー”の部分に似ているような気がするから、もしかしたらその”ホーー”の部分に釣られて鳴いているのかもしれない。鳥はそういう素朴な部分がある。 ![]() 夕暮れに、ジャガイモの苗が順調に育っている。 バターを載せてオーブントースターで焼いて食べると、何とも美味しいですよね。 この時期は、命がひしめいている。 お互い何かを引き合って、競争しあって自分を育て上げる。 活気とは、そういうもんだと思う。 突き詰めて考えれば・・・太陽って偉大だ。 2009年 05月 19日
|
▼
2009年 05月 17日
|
▼
![]() ポカポカ陽気の中、遠くに雪解けの山を見た。この時期は、暖かい日と寒い日が順番にやってくる。 こんな天気が続いている間は、まだ春なのかな。 裏山の斜面から、鳥の声がする。夏鳥も大分渡ってきたようだ。それでも、繁殖期に入ったせいか、一時に比べて鳴き声はあまり聞こえない。それでもよく目を凝らしてみていると、静かに枝から枝へとすばやく動いてゆくのが分かる。もう孵化しているから、親鳥は餌やりに一生懸命だ。 時間の経過と共に、鳥たちもちょっとずつ心境が変わっていくのは、見ていて面白い。 ![]() 虫のようなヤブサメの鳴き声。遠くから響いてくるツツドリの声は、どこか牧歌的で微笑ましい。 お馴染みのウグイスも、4月初めの戸惑いがちな声からは想像つかないほど、張りがあって伸びやかだ。 河原に行けば、ヨシキリが騒々しく、ムクドリの雛は、親鳥が巣に近づいただけで我先に餌にありつこうと、ジャッ・ジャッ・ジャッと競っている。 そして、それを見ていたスズメは、ムクドリの親が再び飛び去ると、巣の中がどうなっているのかと覗きにゆくが、警戒した親鳥がすぐさま引き返してきて、「コラ~!」なんて言っているかのように追い返す。 みんな自分の生活に一生懸命。鳥は、季節と上手に溶け合って、1年というサイクルを過ごす。 春夏秋冬、ほんの1年の時間の中で、鳥は人の何十年というくらいの生を感じているのかも知れない。 そもそも、時間は関係ないのかも知れない。 地上に生きる人間の精神的な成熟のカタチっちゅうのは、自然の中にすでに見て取れるものなんじゃないか。 それなのに、生きるもの全て行き着く先は同じなのに、人間は何十年も掛けて成熟してゆく。 常に自分に出来ることなんて、とてつもなくちっぽけなことでしかない。 何とも不器用な生を生きているんだろうなぁ・・・なんて、よく分からない内省をしております。。 |
![]() フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2009年 05月
2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||